硝子体注射とは
当院では、抗VEGF薬による硝子体注射を行っています。網膜の血流が悪化すると、不足した血液を補うためにもろくて破れやすい新生血管がつくられ、それが破れることで出血や網膜のむくみを起こし、状態が悪化することでさらに新生血管が増殖するという悪循環を起こして病気を進行させます。
新生血管の形成には血管内皮増殖因子であるVEGFが大きく関与しており、VEGFの働きを抑える抗VEGF薬を硝子体に注射する治療を行います。
効果が高く、点眼薬や内服薬に比べて副作用も抑制できる治療です。
ただし注射後、数年経過すると再度新生血管が増殖をはじめることがあり定期的な眼科受診が必要です。また発症頻度はかなりまれですが、注射痕から感染を起こして眼内炎を起こすリスクもゼロではありません。治療後には医師の指示を守って点眼などをしっかり行うことで、感染リスクを下げることができます。
アイリーア
承認を受けている抗VEGF薬では最も強い効果を期待でき、糖尿病網膜症や加齢黄斑変性、黄斑浮腫、強度近視などの治療に使われます。治療の回数などは個人差がありますが、一般的に月に1回の注射を3回行い、その後は経過を慎重に観察し、必要があればアイリーアによる治療を追加で行うことが多くなっています。
ルセンティス
適応となる疾患はアイリーアと同様であり、治療回数の目安も同じです。アイリーアに比べると効果が少し弱いとされており、どちらを用いるかに関しては疾患やその状態などによって変わります。
ベオビュ
ベオビュは加齢黄斑変性の新治療薬です。ルセンティスやアイリーアより効果が長期持続します。そのため治療回数を減らすことができます。
硝子体注射の流れ
1診療
問診で症状やお悩み、これまでかかった病気や現在服用している薬などについて伺い、眼科の精密検査を行います。抗VEGF薬の使用が承認されている糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性、黄斑浮腫と診断され、硝子体注射が必要と判断されたら、現在の状態や硝子体注射についてわかりやすくお伝えし、患者様と相談しながら治療方針を決めていきます。
2事前準備
硝子体注射治療を受ける場合、注射の3日前より抗生物質の点眼を指示された用量・用法を守って行う必要があります。なお、この点眼は注射後も感染予防として1日4回、3日間行う必要があります。
3ご来院
注射はメイクを落とした状態で受けていただく必要があります。ご来院時にメイクをしていても、院内でメイクを落としていただけば治療可能です。
※ただし、硝子体注射後は決められた期間、メイクができませんので、メイクしないでご帰宅となります。
4診察・点眼
医師が目の状態を確認し、瞳孔を広げる作用のある点眼薬をさします。
5硝子体注射
点眼麻酔を行ってから目の周囲や眼球を消毒し、硝子体注射を行います。注射自体の所要時間は1分程度です。
点眼麻酔の効果は15分程度持続しますので、注射中に効果が切れてしまうことはありません。 抗生物質を点眼して治療は終了します。
6お会計
会計準備ができるまで待合室でお待ちいただき、準備ができたらお会計し、そのままご帰宅可能です。
7ご帰宅後
注射後は目のかすみや黒いものが浮かんだり動いたりして見えることがありますが、時間経過によりほとんどは自然に解消します。改善しない場合には、お気軽にご相談ください。
8点眼
細菌感染を予防するために抗生物質の点眼を3日間、朝・昼・夜・就寝前の1日4回行います。医師の指示を守ってきちんと点眼することで感染リスクを抑制できます。
9定期検診
定期的に受診して効果の現れ方を確認し、その結果によっては十分な効果を得るために追加で硝子体注射を行うことがあります。
硝子体注射の注意事項
硝子体注射は微小ですが注射痕ができ、そこから感染するリスクがあります。感染して眼内炎を発症してしまうと、大幅な視力低下など深刻な症状につながる可能性もあります。
術後の感染を予防するために、注射後はしばらく入浴や洗顔、メイク、運転など、日常生活の制限を守ることが有効です。下記の注意事項は目安であり、制限の期間や内容には個人差がありますので、医師の指示を守ってください。
入浴や洗顔
当日の入浴や洗顔は厳禁です。ただし、眼帯を外さず、顔に水がかからないよう十分に注意して首から下を軽く流すシャワーは当日も可能です。顔は濡れタオルで軽く拭く程度にとどめ、目の周囲は拭かないようにしてください。
メイク
化粧品やメイク道具には病原体が付着しています。健康な時には問題がなくても、感染リスクの非常に高い注射痕がありますので、メイクは控えてください。
運転
自動車・バイク・自転車など、乗り物の運転は控えてください。
日常生活
頭が揺れるなど目に負担のかかる運動を控えてください。
点眼
細菌感染を防ぐ目的で抗生物質を朝・昼・夜・就寝前の1日4回、3日間点眼します。医師の指示をしっかり守って点がすることが重要です。特に清潔な手で点眼を行うこと、点眼薬の容器の先がまつ毛などに触れないよう注意することが重要です。
硝子体注射の費用
1割負担(片眼) | 3割負担(片眼) | |
---|---|---|
網膜硝子体手術 | 約18,000円 | 約55,000円 |
※あくまで目安の費用となります。
70歳以上で、保険負担割合が1割・2割の方は共に、自己負担限度額が18,000円です。
3割負担の方は57,600円以下です。
それ以上の窓口負担はございません。